ガジェット試してみた _ 2022年1月5日_ k_uchino_ 0 Comments NFCビジネスカード「V1CE」でペーパーレスな名刺交換できるかな(購入編) 去年の年末に見たYouTubeの動画の影響で、名刺の整理(断捨離)をやってみました。必要なものは名刺管理アプリ「エイト」でスキャンしてしまい、スキャンしたものと不要なものは全てシュレッダーで処分。 もう何年も残ってしまっていた大量の名刺を断捨離できて大満足だったのですが、ここで疑問が。 「そもそも紙の名刺って、必要??」 そういえば最近Facebookでよく広告が表示される「V1CE」というNFCビジネスカードが気になっていたので、これを使うとどのように変わるのか試してみたくなったので早速購入してみました。 Contents V1CEって? V1CE(「バイス」と読むようです)は、最近のスマートフォンにはほぼ標準に搭載されているNFCリーダーを使って、カードに紐づけられた情報を読み込み画面に表示させることができるカードです。動画を見ると、どんなことができるのかがわかると思います。 https://v1ce.co/ V1CEの買い方 V1CEはオンラインショップで購入します。カードの色や材質などから選ぶことができます。 ちなみに、ここで選んだ色のカードに好きなデザイン(ロゴ)をプリントすることになります。背景全体を完全オリジナルにすることはできないようなので、注意が必要です。 カードを選べば、あとは通常のネットショッピングの要領で注文完了です。するとメールが届きますので、そこからカスタマイズをしていきます。 「CLICK HERE TO FILL OUT DESIGN BRIEF」のリンク先は下記のところになり、ここでカスタマイズをします。 できることは ロゴの色(黒、白、カラー) サイズ(大、中、小) 配置 QRコードの有無(NFC非搭載のスマートフォンでアクセスする際に必要です) 役割??・・・何と入れたか忘れてしまいました・・・ です。 画像をアップロードし、全て記入して「Submit」するとオーダーは終了です。しばらくすると「デザインができたよ〜」というメールが届きますので、問題なければ「Yes」、問題があれば「No」とその理由を書いてメール返答。(ここだけなぜかメールという手段) 実は、私はこのことを知らずに、二日間ほどほったらかしにしてたら、催促のメールが来てました。 「Yes」のメールを送って、これでようやく発注が完全に終了します。あとは国際便で届くのを待つだけです! V1CEが届いた 注文の完了が2021年12月27日。イギリスのマンチェスターを12月29日に出発し、ドイツ・ライプツィヒを経由(フットボールが盛んな地ばかり)して、新年1月1日に成田に到着しました。それから税関などを通過したのち、ようやく1月4日に手元に。 個人的にはマット黒にしてもよかったかな〜、と思っています。紹介ビデオにもある、黒マットに光沢のある黒ロゴもカッコ良さそう・・・もし買われる方がいましたら、ご検討ください。 次回はアクティベーションと各種設定、何ができるのかをアップしたいと思います! Authork_uchino Plan Your Project with Your Software2019年11月21日ZV-E10のピクチャープロファイル10でHDR動画を撮影2022年1月6日